商品詳細
微塵唐草模様の猪口です。小ぶりなのでのぞき猪口と思います。産地は高台、底部の土を見ると黒い粒が混じった土に見える為地方窯、東北の窯の物かと思われます。個人的に会津系の幕末~明治頃の物かと思われます。
目立つキズ等は見当たりませんが光の加減で経年による非常に細かい線跡が見えたりします。但し非常に古い物になりますので時代を考慮して頂けると幸いです。少なくとも100年以上は確実に経過した物になりますので古い物にご理解のある方宜しくお願いいたします。完璧を求める方や神経質な方はご遠慮ください。
状態は非常に良い為[目立つキズ等無し]としておりますが上記の通り光の角度で非常に細かい線跡(髪の毛より細い)が見える場合もありますのでこちらをご理解の上ご検討宜しくお願いいたします。この線跡は非常に細く写真に写すのが困難でしたので大体のイメージを把握して頂けますと幸いです。
大きさ→ 高さ約6,5cm 口径約6,5cm
即購入された方は納得の上購入されたと認識しますので購入後に「思っていたのと違う」等無きようしっかりと写真を見てからご購入下さい。
#宮城県
#福島県
#食器
#アンティーク
#骨董
#骨董品
#呉須
#東北
#会津本郷
#福良焼
#長沼焼
#勢至堂焼
#蚕養
#切込焼
#東北の焼き物
#美術品
#伊達
#松平
#発掘
#唐草
#江戸
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>工芸品 |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
硯 スズリ すずり 書道具
N「民藝」陶芸家 荒尾常三 寿花紋茶碗共箱 茶道具
朱塗り 茶箱セット仕覆(12点)利休好 お茶道具
4707 egg ヌータヤルヴィ エッグ ガラス 工芸品
古銅 龍亀 置物 約12.8kg 幅約49.5㎝ トコニ 東さ6-0929☆2F
茶道具 本田秀山作 鼠志野茶碗 峯紅葉写 共箱(K-YC442)
【茶器/茶道具 茶箱】 利休茶箱 三点セット