メニュー

10%ポイントバック

ショップ: thecraftingroomstl.com

貴重 スンバ島 手紡ぎ、手織り~天然染料染のイカット古布 2025年最新

¥13,000(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

イカットと言えばスンバ島と言われるくらい有名な織物です。
この島のイカットはインドネシアの中でも、どのイカットとも異なるダイナミックな絵柄が最大の特徴です。
この布は、25年ほど前、スンバ島の隣の島、ロンボク島のコレクターから譲りうけたものです。
制作年代は戦前戦後ぐらいの布ではないかと思います。

布は手紡ぎ糸を天然染料で染め、織りあげた、いわば本物のイカットと言えます。
*この布の染色は鉄錆色が主に使われていますが、この色は貴族の中でも
 より高位な人のみが使える色であると、言われています。

1970年頃から、インドネシアのヌサ・テンガラ諸島に対して政府から指導があり、手紡ぎ糸はやめ~紡績糸に変える~天然染料は止め
化学染料にかえて生産性を上げる。この政策によって外貨獲得を目指しますが、これにより品質の低下が起き~当然ながら売りあげも減りました。

慌てて元に戻すよう手を打って、天然染料については何とか戻っていきましたが、手紡ぎ糸に関しては、戻らずです。
最後の拡大写真から、糸の状態がわかると思います。

布は2枚合わせになってます。
理由は、女性がボデイテンション型の原始的な織り器で織るため、どうしても幅が自分の肩巾ぐらいになってしまいます。
この二枚合わせにしてる糸が少し緩んできています。
スンバ島の中では布は貴重な財産ですが、折りたたんで保存しますので
二枚つなぎの部分が緩んできてますので、多少の傷有りとしましたが、その他の状態は良いと思います。
*写真・・・最後から2枚目


概略寸法 全長:約2m68(房は除く)Cm 巾:約93Cm およその寸法です。
布はくねくねと曲がってますので、数センチの誤差はあります。

商品の情報

カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>工芸品
商品の状態: やや傷や汚れあり


新品未使用 湯呑み など 大量 まとめ売り 古物 骨董品 美術品 古美術 陶芸

博多人形 老彫師 遊女 春画 春画人形 和印 骨董 美術 日本人形

ディズニー トラディション◆くまのプーさん プー&フレンド ツリー

日本人形 尾山人形 花嫁 『寿喜代作 寿 白無垢』

坂本龍馬 讃岐一刀彫 俊堂作

煎茶道具 春来居窯 多気檗山作 刷毛目 湯呑 茶托付 十客 共箱 C 8221

茶道具 眞葛焼 宮川香斎(真葛香斎)造 黄伊羅保写茶碗 共箱 C 8255

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です