商品詳細
「砥部焼 梅山窯 手描き なずな柄 大皿25㎝(8寸) 2枚セット」
商品の状態:10年ほど前に大手デパートで購入後、1回だけ試用し洗浄した上で食器戸棚にしまっていました。
肉眼では分かりませんが、拡大鏡でよくよく見ますと、底裏と表面に若干の水垢らしきものが見られました。肉眼で見る限り全体的には良好なコンディションで綺麗です。箱はありません。
出品当初商品の状態を新品未使用としましたが、記憶違いのため「未使用に近い」と修正変更させていただきました。(修正変更2024/12/24時点)
2枚とも手作りですが、形、大きさ、図柄等がほとんど同じですので、以下1枚について説明いたします。なお、写真は2枚の個々について撮影してあります。
サイズ:口径約25㎝、高さ約4.5㎝、底直径約14㎝
重さ:816g
カラー・図柄:白地に藍色でなずなの柄がデザインされている。
素材:陶磁器
窯元:梅山窯(愛媛県砥部町)
※底裏には梅山窯の印「梅」の一文字が描かれている。
特徴:縁が反っているので料理を盛ったときの安心感があり一枚で大活躍の大皿。素朴な絵柄が料理を優しく囲みます。
(参考)①砥部焼は、江戸時代後期から愛媛県砥部町を中心に作られる陶磁器である。食器、花器等が多く、愛媛県指定無形文化財になっている。特徴は、厚手でぼってりとした重量感、温かみのある白磁の肌に、味わいのある素朴な藍色の絵付けが魅力である。
②梅山窯は、砥部焼で最も歴史があり最大級の窯元である。1882年に開窯して以来140年あまりの永きにわたりその伝統を受け継ぎ、砥部の材質を生かして温かみのある白磁の器に深い藍色と色絵で描かれた紋様と、ぼってりと厚みのある形で作られている梅山窯の器は、飾り気のない美しさを感じさせる。(以上インターネットから引用)
砥部焼梅山窯にご興味ご関心をお持ちの方、大皿2枚セットでのご購入をご検討のほどよろしくお願いいたします。
商品の情報
カテゴリー: | ハンドメイド・手芸>>>食器・キッチン用品>>>皿・プレート |
---|
商品の状態: | 未使用に近い |
---|
[Mikasa] Stone Lustre Flambe - E6301
ブオンリコルド イタリア製 絵皿
BL16★ビングオーグレンダール★ プレート 小皿 5枚 直径19.5㎝
たち吉金彩草花 角皿 陶器5枚 木箱付き
大倉陶園 クリスマスプレート イヤープレート 1992
九谷焼 小皿
NIKKO ニッコー ディナープレート 26㎝ 大皿 5枚セット 未使用