商品詳細
◯商品説明
2011年に杉浦の全作品の寄贈を受けた武蔵野美術大学で開催された展示『杉浦康平・脈動する本』展の図録です。
50年代から活躍する日本を代表するグラフィック・デザイナーである杉浦康平。
“デザインの手法と哲学”とも題されたように、ブックデザインの集大成ともとれる内容で、テーマ(コンセプト)ごとに章立てされ(静寂なる脈動/ゆらぎ、うつろう/声を放つ文字/脈動する本/ノイズから生まれる/本の地層学/一即二即多即一/アジアンデザイン)、代表的なデザインが紹介されています。
1932-2011の活動年表などの資料性も高く、氏のデザインを俯瞰的に知ることができる一冊です。
[出版社] 武蔵野美術大学
[出版年] 2011
◯サイズ
210x280 mm
◯商品の状態
カバーに若干の凹みありますがそれ以外は良好です。
◯発送について
・ご購入後、24時間以内に発送します。
・匿名配送の「メルカリ便」で発送するので補償付きです。ご安心くださいませ。
・雨に濡れないようにビニールの袋に包んで梱包します。
———————————
※ご質問があればお気軽にご連絡をください。
※商品が気に入らない場合、送料負担頂きますが返品対応致します。
商品の情報
カテゴリー: | 本・雑誌・漫画>>>本>>>アート・デザイン・音楽 |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
バッハ カラー譜 インヴェンション ボーケルマン編著
『芸術新潮 1995年5月号 [特集]天災と闘った美術』
Rockabilly Rebels ギタータブ譜集
パスヘッド 画集 PUSHEAD ASTRO ZOMBIES アストロゾンビーズ
建築そのシティ・センスCity Sense Theo Crosby セオクロスビ
ディスファーマー Disfarmer: 1939-1946 Portraits
【絶版、美品】JA 乾久美子 作品集