商品詳細
シャリ感があって透け感が涼しげな夏大下の着物です。
現在の本場大島紬は紬と呼ばれるものの紬糸を使用せず、本絹糸だけで織り上げています。そのため、当店は大島紬を大島と呼んでいます。
本絹糸を使用していますので、絹の光沢を楽しんでいただけます。
今回出品します夏大島は、本場大島の中でも珍しい夏大島を、ヨコ糸のみで織り上げたヨコソになります。
黒っぽい藍地に薄くて白っぽい藍色の糸で文様を織り上げたヨコ絣の着物で、氷割れ紋とか氷裂紋と呼ばれるような文様を織りなしています。
夏物の着物には、絽、紗、羅、上布等がありますが夏大島はそれらのような織組織ではなく通常の本場大島紬と同じ平織りで織られて透け感を出しています。
通常、大島は甘撚りの糸と呼ばれる緩やかな撚糸を使用しますが、夏大島は多分、通常の大島の10倍近い撚りをかけた糸を使用しているようです。
この糸の違いが生地に隙間を作り、通常の大島以上の通気と透け感、シャリ感をだしています。
透け感は写真13,14枚目に載せておきます映像からご推察してくださいね。
写真では見分けは付かないと思いますが、糸素材は絹糸の右巻き左巻きそれぞれに強く撚りをかけ、その二つを併せたものを使用しているとのことです。
透けている分、通常の大島よりかなり技術的に難しいと言われています。
お召しになる時期としては5月頃から9月頃まで大丈夫で、単衣の着物としてお召しになられても大丈夫です。
寸法(単位㎝)
身丈(背)161 裄67 袖巾34,5 袖丈49 後巾29,5 前巾23
広衿 裸スナップが付いています。
左右両広衿の折れ目に薄いファンデ跡があります。(写真1~5枚目)
右胸に薄い汚れがあります。(写真2,3,6枚目)
後ろ身頃の両背中に薄い汚れがあります。(写真10~12枚目)
シミ汚れ等は出来る限りチェックしておりますが、見落としのある場合もございます。ご理解のほどお願いいたします。
デジカメの画像です。モニターによって色の違いが出ることがありますので、ご了承ください。
写真16~20枚目はUSBマイクロスコープ顕微鏡で拡大して写しています。
商品の情報
カテゴリー: | ファッション>>>レディース>>>着物・浴衣 |
---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
---|
【美品】【大島紬】ブルーグレー 森林模様 カラフル リメイク
洗える着物 単衣 身丈154 裄丈64 袖長め うち袖付き 広襟
アンティーク 銘仙 着物 5着 まとめ売り リメイク材料 6298
☆粋にオシャレに角帯和装 白紫吉原つなぎ☆
バッグ
訪問着 オレンジ ピンク 花・笹
専用 未使用 織りの色無地(小花文)正絹美品